2011年6月7日火曜日

活動報告 橋浦小学校運動会

6月5日(日)

ほどよく曇っていて絶好の運動会日和

・運動会の概要

 この日,石巻市立橋浦小学校の運動会があった.今年の運動会は,津波で大きな被害を受け橋浦小学校に居候している,相川小学校・吉浜小学校の生徒達も一緒に参加するため,3校の合同運動会.生徒も3倍,先生も3倍,父兄も3倍.校長先生は3人.教頭先生も3人.PTA会長も3人.というように,このような状況だからこそ体験できる特殊な運動会だった.

 生徒は,3校でも6学年合わせて200人程度.他の小学校では,空き教室を利用してそこに他の学校の学級がそのまま居候しているところもあるのだが,橋浦小では人数が少ないため,各学年の学級の人数が増える形となっている.そのため,皆で一緒に授業を受け,生徒同士の関わりが多く学校の違いの壁を直ぐに越えて皆仲良くなったそう.

 震災からあと少しで3ヶ月.まだまだ避難生活をしている子達も多くいる.この時期の運動会だからボランティアも出来ることはしますということでワタナベなどのボランティアもいろいろな面で協力することに.
 ボランティアは,主に事前の準備の手伝い・障害物競走の企画・運動会がお昼で終了した後のイベントの企画を任された.

・準備
 事前の準備では,テントの用意,フリーマーケットの準備,炊き出しの道具の用意などを3日金曜日の時点からおこなった.テントは近くの北上中学から,炊き出しの道具は石巻市内の穀町幼稚園からそれぞれ借りてきた.
 フリーマーケットは,本来の意味であるflea(蚤)ではなくて,free(無料)のフリーマーケット.フリーマーケットの準備には,大阪からやってきたNPO地球村の皆さんが協力してくれた.このフリーマーケットはすべての物が支援物資で,すべて無料で持って行くことが出来る.これには,全国各地や,韓国・ベトナムなどの外国から寄せられた物資を自衛隊の倉庫から提供してもらった.生活用品から,学校で使うノートなどの文房具,体操着やジャージから普通の服,靴さらに食料品まで様々な物が並んだ.

テント運び
地球村の皆さんとフリマの準備
すべて無料!

・そして運動会
 準備や,打ち合わせなどをしている間に,生徒達が登校してきて開会式が始まった.3校分の生徒が整列し,3校分の父兄が見守る.
 選手宣誓は,3校からそれぞれ代表者が出て,3人の校長先生に向かい力強く声をあげる.今回は,生徒達が練習する期間が非常に短かく,しかも急に人数が増えたため踊りなどのパフォーマンスはプログラムにはなく,事前の練習がほとんど必要ない徒競走やリレーなどが中心.それでも,先生方の工夫で楽しませてくれるような演出もあり.大いに盛り上がった.
 私たちボランティアもプログラムの間に障害物競走を入れてもらい,各学校の先生達3チームとボランティアチームの合計4チームで対戦し楽しんでもらうことができた.障害物競走には各校長先生,PTA会長も出場してくれた.

開会宣言
3人の校長に3人が宣誓
児童席
3校の校旗が並ぶ
徒競走 かなりの接戦
「いちについて」 「よーい」 
ご父兄の皆様も見守る
ボランティアも参加した障害物競走
大活躍の橋浦小学校の校長先生
優勝は橋浦小チーム
参加賞も3校から
お疲れ様でした

・午後の部
 運動会はお昼で終了し,ここからはボランティアがすべて企画した自由参加のイベントに.
 炊き出しは,焼き肉,たこ焼き,ずんだ餅,あじの干物,かき氷,コーヒーなど.それぞれ協力してくれる方々が集まり振る舞ってくれた.特に人気だったのは焼き肉.最後まで長蛇の列が出来ていた.
 その他にも,集まったボランティアがそれぞれブースを作りいろいろな場所で人だかりができた.じゃんけんお菓子つかみ取り,アクリル絵の具のペイント教室,囲碁教室,青空整体,手作りアロマ教室,障害物競走の粉飴体験など.どこも,人が集まり大盛況だった.
 フリーマーケットでは,協力して下さった地元のお母さん方のおかげで,大きな混乱もなく皆に物資が行き渡った.

じゃんけんでお菓子つかみ取り
炊き出しコーナー
鰺の大群
大盛況
障害物競走の粉飴体験 案外人気
アクリル絵の具ペイント教室
オリジナル団扇にオリジナルTシャツ
青空整体
おいしい珈琲屋さんも
顔に小麦粉がついた人が囲碁を教えてました
手作りアロマ教室
 
 今回の運動会は参加人数が多かったためイベントにも多くの人が訪れることが予想され多少の不安があったが,何の問題もなくすべて終了することができた.
 子ども達も,父兄の方々も先生方も皆,この日はお客さんになって楽しんでくれた.震災で辛く,悲しい思いをした人もたくさんいたはずだが,このイベントで少しでも気がまぎれてくれたなら良かったと思う.
 是非,他の場所でも多少大変であっても運動会を開催して頂けたらと思う.

harada

0 件のコメント:

コメントを投稿